黒百合会は、北海道大学公認の美術部です。1908年(明治41年)に洋画クラブとして創立されて以来、自主性を重んじて活動しています。現在は、毎年札幌市民ギャラリーにて行なう黒百合会展の他、年に数回、学内展を開催しています。
○概 要
名称: 北海道大学美術部 黒百合会
創立: 明治41年5月
代表: 木村 美乃里
住所: 札幌市北区北17条西12丁目 北大サークル会館356号室
会員: 30名程度('24年度現在)
内容: 美術活動
○沿革
1908.05 黒百合会創立
.10 第1回黒百合会展開催
1925 北海道大学文武会美術部として公認団体に承認
1931.11 25周年記念誌発行
1936.11 30周年記念展覧会開催
創立30周年記念誌発行
学生ホール2階に部室を獲得
1941.04 学生結社禁止により「報國會文化部美術班」と称す
1945.09 米軍進駐軍による学生ホール接収
1949 北大文化団体連合会加入により部室獲得
1956.10 第50回記念展覧会開催
1960.06 部内機関誌「ルシェルシェ」創刊
1966.11 60周年記念誌発行
第60回記念黒百合会展開催
1975.04 幹事制に代わる新執行制度発足
.11 第3サークル会館1階に部室移転
1978.04 現行の幹事制度に移行
.10 70周年記念展開催
1979.03 70周年記念誌発行
1981.05 現在のサークル会館に部室移転
1984.05 北大文化団体連合会脱退
1988.11 80周年記念黒百合会展
1998.12 創立90周年記念黒百合会展開催
1999.02 90周年記念誌発行
2008.12 100周年記念誌発行
100周年記念展開催
100周年記念祝賀会開催
100周年記念講演会開催
2009.12 第100回黒百合会展開催